ドーナツで腹ごしらえした後の目的地は、足つぼ。歩いてすぐの10 Foot 10へ。普通のオフィスビルみたいな建物の5階だったかにあった。
店に入ると、オーナー風の男性が迎えてくれた。今は一杯とのことで、通路の奥に置かれたソファでお茶をいただきながら少し待つ。30分コースを選んだ。60分コースの方が割安だと勧められたが、初めてなので30分にしておく。
10分程度待っただろうか。二人用個室に案内されて、スタート。まずは足をお湯の入った桶に五分ほどつける。その後、若い女性がマッサージをしてくれた。これがうまいのなんの。痛いと気持ちいいとの境界線を絶妙な力加減で維持する。30分なんかあっという間だった。これで100HKD(約1,500円)、日本では10分1,000円なんていうのを見かけるが、随分安い。香港へ行く度にマッサージ通いをすることになりそうだ。
(つづく)
クリスピークリームは日本にも進出していて、新宿のサザンテラスの所にある。ほんこさんの職場の近くだそうだが、文字通りいつも並んでいて云時間待ちだとか。JRの線路を挟んで反対側の高島屋まで行列が延びているという。香港はどうなのだろう?
エスカレータで地下へ降りる。このエスカレータ、なんと半円を描くようにカーブしているのだ。最初、構造がわからなくて驚く。よくよく見たら、反対側に同じようにカーブしながら上るエスカレータがある。どうやら、冥王星の軌道のようになっているようだ。ああ、もう冥王星とは言わないのか。
(つづく)
トラムはのんびりと東へ。速度は車より遅いので、急いでいる場合にはMTRを使った方がいいだろう。しかし街並みを眺めるには適している。何せ均一料金2HKD(約30円)という安さ。
途中、湾仔や銅鑼湾では歩道はものすごい人波。渋谷駅前の道を路面電車が走っている感じだ。
今回、北角を通るトラムではなく、北角行きのトラムに乗ったことが重要なポイント。目的地は北角にある春秧街。ここはトラム沿いギリギリまで商店が張り出して来ているところで、ガイドブックなどによく写真が載っている。北角行きのトラムが折り返しに使う所なので、北角行きでないと通らないのだ。終点に着く頃にはもうガラガラだった。
本線から左に逸れ、単線区間に入る。いよいよだ。というところで停車。二階にいた人がみんな降りてしまう。終点なのか?トラムに乗りながら春秧街を通れると思っていたのだが、残念。階段を下りる。
ところが、一階ではまだ座っている人が結構いた。まだ終点じゃないらしい。慌ててまた二階に上り、最前部へ行く。程なく動き出す。
(つづく)
トラムは次から次に来るものだと思っていたが、意外にも少し待ち時間があった。ちょうど最初にやって来たのが北角行き。窓に全部ガラスが入っている新しい車両で、席が無いほど混雑していた。個人的には窓にガラスが無い方が写真が撮りやすいので古い車両が良かったが、次のトラムに乗るにはどれだけ待たなければいけないかわからないので、乗車してしまう。湾仔あたりで二階の最後部近くに座ることができた。
(つづく)
ほんた。昨日、会社を休んでF&Aアクアホールディングスの株主総会へ行って来た。「F&A」と言われても何の会社かわからないが、「フラッグスカフェ」とか「4℃」とか言えばわかるだろう。場所は品川のグランドプリンスホテル新高輪。
朝、いつもの出勤の時間に出発。品川駅には九時過ぎに着いた。品川駅の改札内には変わったポストがある。朝のラッシュがまだ続いており、投函していく人が結構いる。写真を撮ろうとしたが、あまりにも人が多いので断念。というわけで、この写真は実は帰りに撮ったものだ。
近くでココスの株主総会もあるらしく、改札口には社員と思しき人が案内板を持って立っていた。F&Aの案内は、改札口にこそいなかったものの、会場までの道程で何人か見かけた。会場へは徒歩5分少々。
30分以上前に着いた。400人程入れる会場だったが、まだガラガラだ。入り口にフラッグスカフェのクッキーと飲み物をサービスしていたので、少し頂く。会場中央当たりの席でうとうとしながら待つ。
開始してもまだ前の方はガラガラ。全体の半分くらいがまだ空いていた。ただ、遅れて入ってくる人が・・・途切れない。なぜか女性ばかり。もう社長が説明しているというのに、次から次へと入場してくる。しかも入り口が最後部にあり、空いている席は前方なので、嫌でも気になる。おそらく株主総会終了後の最大70%オフのセールのために株を保有している人たちだろう。目的は別にかまわないが、マナーは守って欲しい。説明している社長に対しても、時間通りに来ている他の株主に対しても失礼だ。社員もたくさんいるんだから、早く来た人を前の席に誘導しておくとかできただろうに。途中入場は質疑まで続いた。
質疑は他社と変わらず、「いつもガラガラですが大丈夫ですか?!」みたいな利用者感覚の質問から始まって、時折「議案にある買収防衛策は取締役会から直接発動できることになっているが、そこまであなた方を信用できないので消極的否決だ」等々株主感覚の意見も混じる展開。まあ既に大株主には話がついていて議案はすべて可決されるのだが。
総会終了後は大混雑の株主限定セール。買うものは無いが、覗いてみようと思ったが、会場が混雑で中に入れない。まずはお土産を受け取りエクレアを頂いてからセール会場へ。
装飾品の他、婦人服やバッグなどが最大70%オフだそうだ。バッグは展示品だったものなどで若干汚れがあるなどの難有り品がほとんど(全部?)のようだったが、私が会場に入ったときにはほぼ売れていた。装飾品と婦人服はようわからん。
ちなみにお土産は指輪みたいなネックレスと、総会前に頂いたクッキーでした。
それはそうと、株価がPBR1倍程度なのは早々に何とかしてほしい。逆に言うと買い増すチャンスなのかもしれないが、今日の総会を見る限りカリスマ性を感じられない経営陣をどの程度信頼できるのか・・・
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
タイトル一覧
[PR]
<< Back | Next >> |
*64*65*66*67*68*69*70*71*72*73*74* |