今:悠々自適な気分。将来:ホンモノの悠々自適。
ほんた。
草野球の試合があったので行ってきた。vsちーむじぇいさん@東扇島。小島新田なる小さな駅からチームメイトの車で海底トンネルを抜けて着いた火力発電所の近く。どうしても人数が足りず、結局八人しか集まらなかった。相手チームから守備を一人借りることに。ありがとうございます。
先攻、一番ショート。最初の打席でレフト前ポテンヒット、その後はファーストフライ・サードゴロ・三振だったか。今シーズン初の三振を喫してしまった。打ち頃のおいしそうな球なのに、打てない。
守備が散々だった。初回から二遊間のゴロ、追いついていたのに送球を焦って腰を上げるのが早すぎたのだろう、グラブの下を抜けていった。それから、高く跳ねる正面のゴロに対し突っ込むがどうか迷ってしまい、当然のように上を抜かれてしまう。さらにさらに、後方にフラフラと上がったフライに対し、センターとの交錯を恐れて捕りに行くのを止めてしまう。守備機会は多かったのに、まともにさばいた当たりは多分ショートで一つ、ピッチャーで一つ。
そうそう、途中から久々の登板。2回1/3で5失点。ストレートの四球を二つ続けたのはよくなかったが、久しぶりにしてはストレートはそこそこストライクが入った。変化球?何それ?食べられる??
先発のがっつんはそんなに悪くないのに、とにかく私を筆頭に内野守備が足を引っ張った。人間不信になってもおかしくないくらい、足を引っ張った。まともだったのはセンターのしばっちくらいだった。すまんがっつん。
バッティングも結構打っていたように感じたが実はそんなことなくてたった一点。無死満塁で点が入らないなんて、草野球ってレベルじゃねーぞ。
また出直しだ。監督がチームを離れる前に何とか一勝を。
・・・最悪紅白戦で(爆)
草野球の試合があったので行ってきた。vsちーむじぇいさん@東扇島。小島新田なる小さな駅からチームメイトの車で海底トンネルを抜けて着いた火力発電所の近く。どうしても人数が足りず、結局八人しか集まらなかった。相手チームから守備を一人借りることに。ありがとうございます。
先攻、一番ショート。最初の打席でレフト前ポテンヒット、その後はファーストフライ・サードゴロ・三振だったか。今シーズン初の三振を喫してしまった。打ち頃のおいしそうな球なのに、打てない。
守備が散々だった。初回から二遊間のゴロ、追いついていたのに送球を焦って腰を上げるのが早すぎたのだろう、グラブの下を抜けていった。それから、高く跳ねる正面のゴロに対し突っ込むがどうか迷ってしまい、当然のように上を抜かれてしまう。さらにさらに、後方にフラフラと上がったフライに対し、センターとの交錯を恐れて捕りに行くのを止めてしまう。守備機会は多かったのに、まともにさばいた当たりは多分ショートで一つ、ピッチャーで一つ。
そうそう、途中から久々の登板。2回1/3で5失点。ストレートの四球を二つ続けたのはよくなかったが、久しぶりにしてはストレートはそこそこストライクが入った。変化球?何それ?食べられる??
先発のがっつんはそんなに悪くないのに、とにかく私を筆頭に内野守備が足を引っ張った。人間不信になってもおかしくないくらい、足を引っ張った。まともだったのはセンターのしばっちくらいだった。すまんがっつん。
バッティングも結構打っていたように感じたが実はそんなことなくてたった一点。無死満塁で点が入らないなんて、草野球ってレベルじゃねーぞ。
また出直しだ。監督がチームを離れる前に何とか一勝を。
・・・最悪紅白戦で(爆)
PR
ほんた。
草野球に行ってきた。
前日夜から未明にかけて、台風接近に伴ってまとまった雨が降っていた。グラウンドは人工芝だが、さすがに中止だろうと思っていた。ところが朝起きると快晴。雨も天気予報より随分早く止んでいたようだ。決行との連絡をもらい、出発。30分ほど遅刻してしまった。
参加者六名で練習。湿度が高かったが、ちょうどよいくらいの風が吹いていて気持ちがよかった。バッティング練習では、自分を含めてみんな不調。まともな当たりが数えるほどしか出ない。
草野球に参加すること自体が一ヶ月ぶり。楽しかった。試合だとどうしてもボールに触る時間が短くなってしまう。練習をもっとしたい。じゃあ遅刻せずに来なさいって。
草野球に行ってきた。
前日夜から未明にかけて、台風接近に伴ってまとまった雨が降っていた。グラウンドは人工芝だが、さすがに中止だろうと思っていた。ところが朝起きると快晴。雨も天気予報より随分早く止んでいたようだ。決行との連絡をもらい、出発。30分ほど遅刻してしまった。
参加者六名で練習。湿度が高かったが、ちょうどよいくらいの風が吹いていて気持ちがよかった。バッティング練習では、自分を含めてみんな不調。まともな当たりが数えるほどしか出ない。
草野球に参加すること自体が一ヶ月ぶり。楽しかった。試合だとどうしてもボールに触る時間が短くなってしまう。練習をもっとしたい。じゃあ遅刻せずに来なさいって。
ほんた。
草野球@六郷土手。結果は0-7の完敗。あやうくノーヒットノーランを食らうところだったが、最終回にSizeさんのツーベースに救われた。驚くべきことに、時間内に7回まできっちりできた。7点取られたとは言え、ミスらしいミスはそんなに多くはなかった・・・と思う。練習ろくろくしてないのに、三本間の挟殺を成功させたのはナイスプレー。動きは怪しかったけど。
個人成績。一番ショート。ファーストファールフライ、ショートフライ、ピッチャーゴロの三タコ。守備はフライ二つ、うち一つ落球したがインフィールドフライだったので救われた。
あと、失点につながる悪送球一つ。二塁走者が盗塁したがバッターが空振り。ファールと勘違いした二塁走者が三塁触塁前に二塁に引き返そうとしたので挟殺のチャンスだった。私はほぼ定位置、ランナーのすぐそばにいた。挟殺プレーになったときに塁が空かないようにしなければならないので、二塁か三塁か、キャッチャーが投げた方へ行こうとしたらボールが自分の所にきた。ランナーは三塁に走ったが、送球に力が無かったので刺すのは無理だったのに、アウトにしなければならないと焦ってサードへ投げたボールが悪送球・・・肩痛い。
それにしてもチームも個人も打てない・・・重症。
帰宅後、涼しかったので走りに行ってきた。10km。後半がしんどい。ブランクが響いているなあ。途中、横田駅伝のTシャツを着た人を追い越した。自分が出たレースと同じレースに出てたであろうわけで、話しかけたわけではないけれど、親近感が湧く。
草野球@六郷土手。結果は0-7の完敗。あやうくノーヒットノーランを食らうところだったが、最終回にSizeさんのツーベースに救われた。驚くべきことに、時間内に7回まできっちりできた。7点取られたとは言え、ミスらしいミスはそんなに多くはなかった・・・と思う。練習ろくろくしてないのに、三本間の挟殺を成功させたのはナイスプレー。動きは怪しかったけど。
個人成績。一番ショート。ファーストファールフライ、ショートフライ、ピッチャーゴロの三タコ。守備はフライ二つ、うち一つ落球したがインフィールドフライだったので救われた。
あと、失点につながる悪送球一つ。二塁走者が盗塁したがバッターが空振り。ファールと勘違いした二塁走者が三塁触塁前に二塁に引き返そうとしたので挟殺のチャンスだった。私はほぼ定位置、ランナーのすぐそばにいた。挟殺プレーになったときに塁が空かないようにしなければならないので、二塁か三塁か、キャッチャーが投げた方へ行こうとしたらボールが自分の所にきた。ランナーは三塁に走ったが、送球に力が無かったので刺すのは無理だったのに、アウトにしなければならないと焦ってサードへ投げたボールが悪送球・・・肩痛い。
それにしてもチームも個人も打てない・・・重症。
帰宅後、涼しかったので走りに行ってきた。10km。後半がしんどい。ブランクが響いているなあ。途中、横田駅伝のTシャツを着た人を追い越した。自分が出たレースと同じレースに出てたであろうわけで、話しかけたわけではないけれど、親近感が湧く。
ほんた。
浅草の台東区リバーサイドスポーツセンターで草野球の練習。
五分進めておいたはずの携帯電話の時計が勝手に正確な時間にセットされていて予定の電車に乗り遅れる。携帯電話の機種変更をしたばかりなのだが、今の携帯電話はそんな機能がついているのか。さらに、当初の浅草駅から歩く予定だったところを、鶯谷から台東区のバス「北めぐりん」に乗っていくことにしたがこれが大失敗。道も空いているしお客さんもそんなにいないのに、随分ゆとりをもたせたタイムスケジュールで運行しているのだろう、バス停の度に時間調整で止まる。だいぶ遅刻した。
夕方の涼しい時間帯からだったが、汗びっしょりになった。ノックと軽いバッティングをやってタイムアップ。人数が集まると色々な練習ができてよいね。
その後飲み会。私は毎年末の納会も欠席が続いているので、チームでの飲み会に参加するのは数年ぶりだ。いい仲間との飲み会はやっぱり楽しいね。うどんと三国志と絶滅危惧種を肴にビールを二時間半。そういえばハムネタは殆ど無かったような。
馬謖が登山家仲間では英雄扱いされているということがわかり、勉強になりました(笑)
浅草の台東区リバーサイドスポーツセンターで草野球の練習。
五分進めておいたはずの携帯電話の時計が勝手に正確な時間にセットされていて予定の電車に乗り遅れる。携帯電話の機種変更をしたばかりなのだが、今の携帯電話はそんな機能がついているのか。さらに、当初の浅草駅から歩く予定だったところを、鶯谷から台東区のバス「北めぐりん」に乗っていくことにしたがこれが大失敗。道も空いているしお客さんもそんなにいないのに、随分ゆとりをもたせたタイムスケジュールで運行しているのだろう、バス停の度に時間調整で止まる。だいぶ遅刻した。
夕方の涼しい時間帯からだったが、汗びっしょりになった。ノックと軽いバッティングをやってタイムアップ。人数が集まると色々な練習ができてよいね。
その後飲み会。私は毎年末の納会も欠席が続いているので、チームでの飲み会に参加するのは数年ぶりだ。いい仲間との飲み会はやっぱり楽しいね。うどんと三国志と絶滅危惧種を肴にビールを二時間半。そういえばハムネタは殆ど無かったような。
馬謖が登山家仲間では英雄扱いされているということがわかり、勉強になりました(笑)
ほんた。久しぶりの草野球。相模原球場。プロが使うこともあるだけあって、立派な球場。
先攻、3番ショート。四球、サードゴロ、セカンドゴロ守備妨害。軟投派サウスポーだったが、打てない投手ではなかった。いい球場で気持ちがいい当たりを打ちたいと、気が急いてしまった。これはいけない。
守備。フライ一つとゴロ二つ?うちゴロ一つをエラー。二遊間真ん中、やや二塁手寄りのボテボテの当たり。自分が捕らないとアウトにならないと判断して欲張ったのだが・・・。
試合結果は一応0-7だが、記録外となった最終回に大量失点しているはずなのでもっと酷いはず。暑い中、うちのピッチャーようすけさんはほぼ完璧に打ち取っていただけに、大量の失策が悔やまれる。申し訳ない。打つ方は相変わらず全員が重症。そんなに強い相手じゃないのになあ。
結果はしょうがないけど・・・一点への貪欲さというか、勝利への執着というか、そこまで大げさではないのだがそういうのと同類の何か、うまくいえないが、試合に臨む上であるべき姿勢の重要な一部分が欠落しているような気がして、ちょっと気がかり。
それはそうと、キャッチャーにも再び惹かれ始めた。ショートも捨て難いが。
先攻、3番ショート。四球、サードゴロ、セカンドゴロ守備妨害。軟投派サウスポーだったが、打てない投手ではなかった。いい球場で気持ちがいい当たりを打ちたいと、気が急いてしまった。これはいけない。
守備。フライ一つとゴロ二つ?うちゴロ一つをエラー。二遊間真ん中、やや二塁手寄りのボテボテの当たり。自分が捕らないとアウトにならないと判断して欲張ったのだが・・・。
試合結果は一応0-7だが、記録外となった最終回に大量失点しているはずなのでもっと酷いはず。暑い中、うちのピッチャーようすけさんはほぼ完璧に打ち取っていただけに、大量の失策が悔やまれる。申し訳ない。打つ方は相変わらず全員が重症。そんなに強い相手じゃないのになあ。
結果はしょうがないけど・・・一点への貪欲さというか、勝利への執着というか、そこまで大げさではないのだがそういうのと同類の何か、うまくいえないが、試合に臨む上であるべき姿勢の重要な一部分が欠落しているような気がして、ちょっと気がかり。
それはそうと、キャッチャーにも再び惹かれ始めた。ショートも捨て難いが。
プロフィール
HN:
ほんた&ほんこ
性別:
非公開
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
旅行記録目次
EntryNavigation
最新コメント
第26回横田駅伝(返信済)
by デッカ (06/08)
フルマラソン三大会にエントリー(返信済)
by DECA (05/06)
フロストバイトロードレース完走記(返信済)
by DECA (01/20)
湘南国際マラソン、DNF!(返信済)
by DECA (11/23)
太ももと脛の外側が痛い(返信済)
by 江古田小第百回卒業生 (10/20)
フロストバイトロードレースにエントリー(返信済)
by DECA (10/18)
ブログ内検索
アーカイブ
4travel
UNIQLOCK
JOGNOTE
次回参加予定
FX
geovisite
アクセスカウンタ