今:悠々自適な気分。将来:ホンモノの悠々自適。
ほんた。今日もファイターズは勝ってロッテ相手に三タテ。金子もセギノールもいない中で、若手がよく活躍している。もとより、投手陣が確りしているのが一番大きいわけですが。
それはそうと、最近日課になっておりますDesktop Tower Defenseですが!!
ついに!!
HARDをクリアしましたV(^-^)
そしてついに、THE100に挑戦し、現在60面過ぎまで行っております。
それはそうと、最近日課になっておりますDesktop Tower Defenseですが!!
ついに!!
HARDをクリアしましたV(^-^)
そしてついに、THE100に挑戦し、現在60面過ぎまで行っております。
PR
ほんた。
久々の更新。久々な理由は・・・これにはまってまして。
Desktop Tower Defense
砲台兼障害物を配置して、押し寄せる敵を防ぐフラッシュベースのゲーム。英語だけど、ちょっとやってみればルールはすぐわかる。敵を倒すとお金がもらえて、砲台を増設したり既設の砲台をレベルアップしたりする。迷路を完成させて「完璧だ」とか思っていると三角形の飛行部隊がやってくるから注意。あと、レベル3未満の砲台の攻撃はダメージを負わない奴がいるからこれも注意。
EASYは難なくクリア。今はMEDIUMの40面過ぎくらいでやられてしまいます・・・
・・・いやいや、そうじゃなくて、最近仕事が忙しくて更新してないんですってば。
久々の更新。久々な理由は・・・これにはまってまして。
Desktop Tower Defense
砲台兼障害物を配置して、押し寄せる敵を防ぐフラッシュベースのゲーム。英語だけど、ちょっとやってみればルールはすぐわかる。敵を倒すとお金がもらえて、砲台を増設したり既設の砲台をレベルアップしたりする。迷路を完成させて「完璧だ」とか思っていると三角形の飛行部隊がやってくるから注意。あと、レベル3未満の砲台の攻撃はダメージを負わない奴がいるからこれも注意。
EASYは難なくクリア。今はMEDIUMの40面過ぎくらいでやられてしまいます・・・
・・・いやいや、そうじゃなくて、最近仕事が忙しくて更新してないんですってば。
ほんた。「いつでも会える」と思っている人とは、ある日突然会えなくなる。
昨日、お役所で委員会の傍聴をしている最中に携帯が鳴った。いや、マナーモードにしてあったが。久しぶりに小学校時代からの友人からの電話だった。一日テンパっててコールバックできず。
朝、やっと電話をして知った。彼のお母さまが亡くなったとのことだった。私にもすごくよくしてくれた、めちゃくちゃ元気な人だった。信じられない。
夜、立川の彼の家を訪れた。もう七年会っていなかった。七年前とはまったく違う、やせて無表情の顔がそこにあった。別人にしか見えない。その通り別人ならどんなに救われることか。
まだ、信じられない。
昨日、お役所で委員会の傍聴をしている最中に携帯が鳴った。いや、マナーモードにしてあったが。久しぶりに小学校時代からの友人からの電話だった。一日テンパっててコールバックできず。
朝、やっと電話をして知った。彼のお母さまが亡くなったとのことだった。私にもすごくよくしてくれた、めちゃくちゃ元気な人だった。信じられない。
夜、立川の彼の家を訪れた。もう七年会っていなかった。七年前とはまったく違う、やせて無表情の顔がそこにあった。別人にしか見えない。その通り別人ならどんなに救われることか。
まだ、信じられない。
最近、野菜(特にきゃべつと大根)があんまり安くならないなぁ。。。と思っていたところ、今日はなんと立派なきゃべつが100円で手に入った!
とてもうれしい。
きゃべつをいっぱい入れたミネストローネの気分だったので、今日は迷わずそのメニューで!
満足です。
ベーコンのうまみが出て、これまたおいしかった!
以上自己中かつ自己満足な報告、ほんこ。
とてもうれしい。
きゃべつをいっぱい入れたミネストローネの気分だったので、今日は迷わずそのメニューで!
満足です。
ベーコンのうまみが出て、これまたおいしかった!
以上自己中かつ自己満足な報告、ほんこ。
誰かにメールや手紙を送る時。
この表現でうまく伝わるかな?と考えこんでしまうことがある。
思わず最後まで一気に読んでしまうような書き方、理解してもらえる書き方をするように心がけてはいるのだが・・・非常に難しいというのが率直な感想だ。
五・七・五。
俳句とはこの限られた範囲内で情景や感情を表す文学だ、ということを小学校の国語で習った。
その時、最も衝撃を受けたのは尾崎放哉の句
「咳をしても一人」
今でも衝撃だ。
五・七・五という形式にとらわれなかったことが大きな衝撃なのだが、やはり根本には思いを誰かに「強く」「深く」伝えたいという俳人の気持ちがあってこそだろう。
伝えたい、理解されたい、と思うのは人間の結構大きな欲求なのかもしれないなぁ、と思う今日このごろです。
ほんこ
この表現でうまく伝わるかな?と考えこんでしまうことがある。
思わず最後まで一気に読んでしまうような書き方、理解してもらえる書き方をするように心がけてはいるのだが・・・非常に難しいというのが率直な感想だ。
五・七・五。
俳句とはこの限られた範囲内で情景や感情を表す文学だ、ということを小学校の国語で習った。
その時、最も衝撃を受けたのは尾崎放哉の句
「咳をしても一人」
今でも衝撃だ。
五・七・五という形式にとらわれなかったことが大きな衝撃なのだが、やはり根本には思いを誰かに「強く」「深く」伝えたいという俳人の気持ちがあってこそだろう。
伝えたい、理解されたい、と思うのは人間の結構大きな欲求なのかもしれないなぁ、と思う今日このごろです。
ほんこ
プロフィール
HN:
ほんた&ほんこ
性別:
非公開
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
旅行記録目次
EntryNavigation
最新コメント
第26回横田駅伝(返信済)
by デッカ (06/08)
フルマラソン三大会にエントリー(返信済)
by DECA (05/06)
フロストバイトロードレース完走記(返信済)
by DECA (01/20)
湘南国際マラソン、DNF!(返信済)
by DECA (11/23)
太ももと脛の外側が痛い(返信済)
by 江古田小第百回卒業生 (10/20)
フロストバイトロードレースにエントリー(返信済)
by DECA (10/18)
ブログ内検索
アーカイブ
4travel
UNIQLOCK
JOGNOTE
次回参加予定
FX
geovisite
アクセスカウンタ