今:悠々自適な気分。将来:ホンモノの悠々自適。
ほんた。
今日、5月に受けたファイナンシャル・プランニング技能検定2級の合格証書が届きました。
学習には3級と同様、ナツメ社の厳選問題集をメインで利用。それから同じナツメ社のテキストもリファレンスとして少々使用。ナツメ社のテキストや問題集はあまりメジャーではないようですが、使いやすいと思います。ただし、2級に限っては厳選問題集だけではギリギリだと思います。ざっとでもテキストに目を通しておいた方がいいかもしれません。私はそれで救われました。
下のグラフは合格率の推移です。
グラフはCHARTGIZMOを利用。
「学科」と「実技」とそれぞれで六割を取らないと合格にならないのですが、前回1月の学科の合格率が高かったため、今回は反動で難しくなると予想してましたがとんでもなかった。実技の合格率も高く、今回はラッキーな回だったのかもしれない。あるいはこの傾向が続くのか・・・2級を容易にして1級との間に準一級でも作るつもりでしょうか、儲けるために。
1級はまたとんでもなく難しいらしいです。口述試験があるらしいし。受験するためには1年以上の実務経験がいるのですが、特に証明書類の提出を求められるわけではないようなので、いろいろ手を使って何とかなるような気がします。ただ、実力的に合格への道程は遠いな・・・
他のステップとしてはAFPがあります。「提案書」というレポートを提出する必要がありますが、ここまでくればお金を出しさえすれば取ることができます。が、数万円かかります。勤務先が出してくれるわけでもないので、こちらは見送るつもりです。
今日、5月に受けたファイナンシャル・プランニング技能検定2級の合格証書が届きました。
学習には3級と同様、ナツメ社の厳選問題集をメインで利用。それから同じナツメ社のテキストもリファレンスとして少々使用。ナツメ社のテキストや問題集はあまりメジャーではないようですが、使いやすいと思います。ただし、2級に限っては厳選問題集だけではギリギリだと思います。ざっとでもテキストに目を通しておいた方がいいかもしれません。私はそれで救われました。
下のグラフは合格率の推移です。
グラフはCHARTGIZMOを利用。
「学科」と「実技」とそれぞれで六割を取らないと合格にならないのですが、前回1月の学科の合格率が高かったため、今回は反動で難しくなると予想してましたがとんでもなかった。実技の合格率も高く、今回はラッキーな回だったのかもしれない。あるいはこの傾向が続くのか・・・2級を容易にして1級との間に準一級でも作るつもりでしょうか、儲けるために。
1級はまたとんでもなく難しいらしいです。口述試験があるらしいし。受験するためには1年以上の実務経験がいるのですが、特に証明書類の提出を求められるわけではないようなので、いろいろ手を使って何とかなるような気がします。ただ、実力的に合格への道程は遠いな・・・
他のステップとしてはAFPがあります。「提案書」というレポートを提出する必要がありますが、ここまでくればお金を出しさえすれば取ることができます。が、数万円かかります。勤務先が出してくれるわけでもないので、こちらは見送るつもりです。
ほんた。急激に暑くなってまいりましたがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
年初に目標を立てました。その後、何度か見直して今こんな感じ。
-----------------------
1.技能・資格
(1)◎FP3級(1月)・・・A
(2)◎FP2級(5月)・・・B
(3)ビジネス実務法務3級(7月)・・・B
(4)ビジネス実務法務2級(12月)・・・C
(5)(英語について検討中)
2.文化・芸術・知識
(1)読書:3冊/月、年間36冊・・・難易度A
(2)◎フィナンシャルリテラシー:新規商品への投資に挑戦・・・難易度A
(3)海外旅行3回・・・難易度B
3.健康
(1)10km以上のランニング:2回/週・・・難易度B
(2)草野球への参加:参加率7割・・・難易度B
(3)フルマラソン四時間以内で完走・・・難易度C
4.成績管理
(1)ブログ更新:2回/週・・・難易度B
-----------------------
明らかに未達のものがあるな。2の(2)、フィナンシャルリテラシーはETFの購入で目標達成とします。
今日はビジネス実務法務検定2級を受けてきました。ネット上では一部で「ご当地検定」扱いをされているようですが、一応商工会議所主催の試験です。法務の入門としてはいいのではないでしょうか。
目標の通り、2級は当初12月の試験で合格を狙うつもりで、今回は3級を受けるつもりでした。でも3級を持っていても何の意味もないと思ってダメ元で2級に挑戦。FPを受けたときは勉強しなくても金融資産運用分野はそこそこ取れることがわかっていたので少しゆとりがありました。今回は、個人情報保護法と割賦販売法はある程度わかります。つまり、重箱の隅っこのような出るかどうか分からないくらいの分野しか、勉強せずとも何とかなりそうな分野がありません。しかも割賦販売法は直近の国会で大規模な改正があったばかりで、今回の試験ではまず出ないと勝手に考えていました。
で、勉強はFPが終わった6月から始め、実質三週間ほど。TAC出版の「一問一答エクスプレス」だけを使いました。
予備知識が貧弱なので、一周終わったのが試験5日前の火曜。試験三日前の木曜は会社を休んで一日図書館に缶詰。二周目は分からない問題に付箋を貼っていったのですが、終わったのが試験前日土曜の午後三時頃。しかも、当然付箋だらけ。ポストイット二つ半を消費。
付箋のついている問題だけを解いた三周目。終わったのは試験当日日曜の朝11時頃。まだ解けなかった問題の付箋を大きく飛び出すようにつけていったのですが、まだかなりの問題数。何とか試験会場までの電車内で四周目、試験会場でもう一周してなんとか五周。ただし、過去問とかまったく見てないので、本当にこの本だけで足りるのかどうかわからないまま。それにしてもこんな詰め込みで受かったら価値があるのか不安になるぞ。
試験会場は渋谷からちょっと行った女子大。会場の教室がある建物は、トイレから臭いが漂ってきていて異常に臭かった。
試験は二時間。前半は意外にもサクサク進む。問題集に出てきたのと同じ表現の問題多数。後半、頭がばててスピードが鈍る。結局制限時間ギリギリまで使って終了。感覚としては受かったっぽい。
帰宅後採点。70点以上で合格のところ、3問ミスして93点。マークミスがなければ大丈夫でしょう。難易度Cとしていたのは買いかぶり。Bがせいぜいだね。
この問題集は、ただ試験をクリアすることが目的なら最適かもしれない。
年初に目標を立てました。その後、何度か見直して今こんな感じ。
-----------------------
1.技能・資格
(1)◎FP3級(1月)・・・A
(2)◎FP2級(5月)・・・B
(3)ビジネス実務法務3級(7月)・・・B
(4)ビジネス実務法務2級(12月)・・・C
(5)(英語について検討中)
2.文化・芸術・知識
(1)読書:3冊/月、年間36冊・・・難易度A
(2)◎フィナンシャルリテラシー:新規商品への投資に挑戦・・・難易度A
(3)海外旅行3回・・・難易度B
3.健康
(1)10km以上のランニング:2回/週・・・難易度B
(2)草野球への参加:参加率7割・・・難易度B
(3)フルマラソン四時間以内で完走・・・難易度C
4.成績管理
(1)ブログ更新:2回/週・・・難易度B
-----------------------
明らかに未達のものがあるな。2の(2)、フィナンシャルリテラシーはETFの購入で目標達成とします。
今日はビジネス実務法務検定2級を受けてきました。ネット上では一部で「ご当地検定」扱いをされているようですが、一応商工会議所主催の試験です。法務の入門としてはいいのではないでしょうか。
目標の通り、2級は当初12月の試験で合格を狙うつもりで、今回は3級を受けるつもりでした。でも3級を持っていても何の意味もないと思ってダメ元で2級に挑戦。FPを受けたときは勉強しなくても金融資産運用分野はそこそこ取れることがわかっていたので少しゆとりがありました。今回は、個人情報保護法と割賦販売法はある程度わかります。つまり、重箱の隅っこのような出るかどうか分からないくらいの分野しか、勉強せずとも何とかなりそうな分野がありません。しかも割賦販売法は直近の国会で大規模な改正があったばかりで、今回の試験ではまず出ないと勝手に考えていました。
で、勉強はFPが終わった6月から始め、実質三週間ほど。TAC出版の「一問一答エクスプレス」だけを使いました。
予備知識が貧弱なので、一周終わったのが試験5日前の火曜。試験三日前の木曜は会社を休んで一日図書館に缶詰。二周目は分からない問題に付箋を貼っていったのですが、終わったのが試験前日土曜の午後三時頃。しかも、当然付箋だらけ。ポストイット二つ半を消費。
付箋のついている問題だけを解いた三周目。終わったのは試験当日日曜の朝11時頃。まだ解けなかった問題の付箋を大きく飛び出すようにつけていったのですが、まだかなりの問題数。何とか試験会場までの電車内で四周目、試験会場でもう一周してなんとか五周。ただし、過去問とかまったく見てないので、本当にこの本だけで足りるのかどうかわからないまま。それにしてもこんな詰め込みで受かったら価値があるのか不安になるぞ。
試験会場は渋谷からちょっと行った女子大。会場の教室がある建物は、トイレから臭いが漂ってきていて異常に臭かった。
試験は二時間。前半は意外にもサクサク進む。問題集に出てきたのと同じ表現の問題多数。後半、頭がばててスピードが鈍る。結局制限時間ギリギリまで使って終了。感覚としては受かったっぽい。
帰宅後採点。70点以上で合格のところ、3問ミスして93点。マークミスがなければ大丈夫でしょう。難易度Cとしていたのは買いかぶり。Bがせいぜいだね。
この問題集は、ただ試験をクリアすることが目的なら最適かもしれない。
ほんた。FP2級合格してました。試験対策の話とか、合格率の話とか、気が向いたら追って書きます。
世界中で株価の下落が止まりません。右のチャートはベトナムVN指数(TOPIXみたいなもの)ですが、半年少々前のピークから三分の一になっています。中国のCSI300(上海と深センの株価指数)も半分以下になっていて、日経平均の三分の二なんかかわいいものです。
で、「そろそろセリングクライマックスが来るだろう」と二週間前から安めに指していたETFが約定しました。
Tracker Fund of Hong Kong (2800.hk)
香港のハンセン指数に連動するETF
Lyxor ETF MSCI AC Asia Pacific ex Japan (2815.hk)
日本以外のアジア・オセアニア諸国を投資対象とするETF
iShares BSE SENSEX India Tracker (2836.hk)
インドのセンセックス指数に連動するETF
右図はセンセックス指数のチャートですが、まさに落ちてくるナイフをつかむ感覚。今日はだいぶ上げたようですが、息を吹き返すにはもう少し時間がかかる気もします。
このまま底打ちをしてくれるとありがたいのですが、欲を言うとアメリカだけは、株式市場が今のままでまた1ドルが100円切るくらいの円高になってほしいところ。シーゲルの本を読んでいる影響で、DVYを仕込みたくなってます。
本当にそうなったら今日買ったETFたちも無傷ではいられないので怖いけど。でも油の吹き上げ・株のセリクラが近々あるような気もするのです。
世界中で株価の下落が止まりません。右のチャートはベトナムVN指数(TOPIXみたいなもの)ですが、半年少々前のピークから三分の一になっています。中国のCSI300(上海と深センの株価指数)も半分以下になっていて、日経平均の三分の二なんかかわいいものです。
で、「そろそろセリングクライマックスが来るだろう」と二週間前から安めに指していたETFが約定しました。
Tracker Fund of Hong Kong (2800.hk)
香港のハンセン指数に連動するETF
Lyxor ETF MSCI AC Asia Pacific ex Japan (2815.hk)
日本以外のアジア・オセアニア諸国を投資対象とするETF
iShares BSE SENSEX India Tracker (2836.hk)
インドのセンセックス指数に連動するETF
右図はセンセックス指数のチャートですが、まさに落ちてくるナイフをつかむ感覚。今日はだいぶ上げたようですが、息を吹き返すにはもう少し時間がかかる気もします。
このまま底打ちをしてくれるとありがたいのですが、欲を言うとアメリカだけは、株式市場が今のままでまた1ドルが100円切るくらいの円高になってほしいところ。シーゲルの本を読んでいる影響で、DVYを仕込みたくなってます。
本当にそうなったら今日買ったETFたちも無傷ではいられないので怖いけど。でも油の吹き上げ・株のセリクラが近々あるような気もするのです。
プロフィール
HN:
ほんた&ほんこ
性別:
非公開
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
旅行記録目次
EntryNavigation
最新コメント
第26回横田駅伝(返信済)
by デッカ (06/08)
フルマラソン三大会にエントリー(返信済)
by DECA (05/06)
フロストバイトロードレース完走記(返信済)
by DECA (01/20)
湘南国際マラソン、DNF!(返信済)
by DECA (11/23)
太ももと脛の外側が痛い(返信済)
by 江古田小第百回卒業生 (10/20)
フロストバイトロードレースにエントリー(返信済)
by DECA (10/18)
ブログ内検索
アーカイブ
4travel
UNIQLOCK
JOGNOTE
次回参加予定
FX
geovisite
アクセスカウンタ