今:悠々自適な気分。将来:ホンモノの悠々自適。
ほんた。
浅草の台東区リバーサイドスポーツセンターで草野球の練習。
五分進めておいたはずの携帯電話の時計が勝手に正確な時間にセットされていて予定の電車に乗り遅れる。携帯電話の機種変更をしたばかりなのだが、今の携帯電話はそんな機能がついているのか。さらに、当初の浅草駅から歩く予定だったところを、鶯谷から台東区のバス「北めぐりん」に乗っていくことにしたがこれが大失敗。道も空いているしお客さんもそんなにいないのに、随分ゆとりをもたせたタイムスケジュールで運行しているのだろう、バス停の度に時間調整で止まる。だいぶ遅刻した。
夕方の涼しい時間帯からだったが、汗びっしょりになった。ノックと軽いバッティングをやってタイムアップ。人数が集まると色々な練習ができてよいね。
その後飲み会。私は毎年末の納会も欠席が続いているので、チームでの飲み会に参加するのは数年ぶりだ。いい仲間との飲み会はやっぱり楽しいね。うどんと三国志と絶滅危惧種を肴にビールを二時間半。そういえばハムネタは殆ど無かったような。
馬謖が登山家仲間では英雄扱いされているということがわかり、勉強になりました(笑)
浅草の台東区リバーサイドスポーツセンターで草野球の練習。
五分進めておいたはずの携帯電話の時計が勝手に正確な時間にセットされていて予定の電車に乗り遅れる。携帯電話の機種変更をしたばかりなのだが、今の携帯電話はそんな機能がついているのか。さらに、当初の浅草駅から歩く予定だったところを、鶯谷から台東区のバス「北めぐりん」に乗っていくことにしたがこれが大失敗。道も空いているしお客さんもそんなにいないのに、随分ゆとりをもたせたタイムスケジュールで運行しているのだろう、バス停の度に時間調整で止まる。だいぶ遅刻した。
夕方の涼しい時間帯からだったが、汗びっしょりになった。ノックと軽いバッティングをやってタイムアップ。人数が集まると色々な練習ができてよいね。
その後飲み会。私は毎年末の納会も欠席が続いているので、チームでの飲み会に参加するのは数年ぶりだ。いい仲間との飲み会はやっぱり楽しいね。うどんと三国志と絶滅危惧種を肴にビールを二時間半。そういえばハムネタは殆ど無かったような。
馬謖が登山家仲間では英雄扱いされているということがわかり、勉強になりました(笑)
PR
ほんた。もう8月になってしまったが、春先のシアトル・バンクーバー旅行記の先は長い。もう忘れているんじゃなかろうか。でも書く。
ええと、最後に書いたのは6月15日か。バンクーバーで滞在するフォーシーズンズ(Four Seasons Hotel Vancouver)に着いたところまでだな。
荷物を預けた後、ロビーの公衆電話から弟に電話。市内は25セント(約25円)でかけ放題。「アメリカじゃなくてカナダのセント」って言いたい時はどう書くんだろう。「カナダセント」?
海外の公衆電話を使うのは2005年の夏に初めて香港に行ったとき以来だ。その時は帰りの飛行機が台風で欠航になったので、会社の上司に翌日休む旨を伝えたのだ。海外へ行くことを言ってなかったので、相当驚かれた。
で、弟は寝起きだったので、夕方の待ち合わせの約束の確認だけして散策に出る。
ホテル目の前の公園に、人だかりができているモニュメントがあった。北京オリンピック開催直前だが、その後の冬のオリンピックはバンクーバーで開催される。その開会式か何かまでの時間を刻んでいた。
ショッピング街、ロブソン通り(Robson Street)へ行く。ブランドの店舗だけでなく、お土産屋さんやら喫茶店やらが並んでいる。日曜日だし天気がいいからだろう、人通りが多くどこのお店も混雑している。
ほんこさんがヨガを始めたところだったので、ヨガウェアのブランド・ルルレモン(lululemon)がお目当て。ちょうど円高だし現地だし、日本よりだいぶ安いのではないかと期待して、日本を発つ前に目白の店舗の値段を調べておいたのだ。残念ながら、滅茶苦茶安いというほどの差はなかった。
ところでこのルルレモン、私が帰国した二日後に日本からの撤退が発表されることになる。
アジア系の人をよく見かける。日本人も多いのだろう、日本語の案内が書いてある店舗も多い。ポッキーが目立つ「みんなのコンビニ屋」という名前のお店まである。お菓子やらカップ麺やら調味料やら、日本の色々なものを売っている(HP参照)。ここの二階に美容室「KAEN」がある。日本を発つ前に勤務先の先輩にバンクーバーへ行くことを話したら、その先輩はこの店に縁があるということを伺った。寄らずじまいだったけれど。
だいぶ歩いたのでちょっと疲れた。喫茶店に入ろうとしたが、どこも混雑している。交差点のはすむかい同士にスターバックスがあったりして驚いたが、どちらも混雑していた。結局、ホテル近くまで戻ってブレンズコーヒー(Blenz Coffee)へ。
大きな地図で見る
(つづく)
ええと、最後に書いたのは6月15日か。バンクーバーで滞在するフォーシーズンズ(Four Seasons Hotel Vancouver)に着いたところまでだな。
荷物を預けた後、ロビーの公衆電話から弟に電話。市内は25セント(約25円)でかけ放題。「アメリカじゃなくてカナダのセント」って言いたい時はどう書くんだろう。「カナダセント」?
海外の公衆電話を使うのは2005年の夏に初めて香港に行ったとき以来だ。その時は帰りの飛行機が台風で欠航になったので、会社の上司に翌日休む旨を伝えたのだ。海外へ行くことを言ってなかったので、相当驚かれた。
で、弟は寝起きだったので、夕方の待ち合わせの約束の確認だけして散策に出る。
ホテル目の前の公園に、人だかりができているモニュメントがあった。北京オリンピック開催直前だが、その後の冬のオリンピックはバンクーバーで開催される。その開会式か何かまでの時間を刻んでいた。
ショッピング街、ロブソン通り(Robson Street)へ行く。ブランドの店舗だけでなく、お土産屋さんやら喫茶店やらが並んでいる。日曜日だし天気がいいからだろう、人通りが多くどこのお店も混雑している。
ほんこさんがヨガを始めたところだったので、ヨガウェアのブランド・ルルレモン(lululemon)がお目当て。ちょうど円高だし現地だし、日本よりだいぶ安いのではないかと期待して、日本を発つ前に目白の店舗の値段を調べておいたのだ。残念ながら、滅茶苦茶安いというほどの差はなかった。
ところでこのルルレモン、私が帰国した二日後に日本からの撤退が発表されることになる。
アジア系の人をよく見かける。日本人も多いのだろう、日本語の案内が書いてある店舗も多い。ポッキーが目立つ「みんなのコンビニ屋」という名前のお店まである。お菓子やらカップ麺やら調味料やら、日本の色々なものを売っている(HP参照)。ここの二階に美容室「KAEN」がある。日本を発つ前に勤務先の先輩にバンクーバーへ行くことを話したら、その先輩はこの店に縁があるということを伺った。寄らずじまいだったけれど。
だいぶ歩いたのでちょっと疲れた。喫茶店に入ろうとしたが、どこも混雑している。交差点のはすむかい同士にスターバックスがあったりして驚いたが、どちらも混雑していた。結局、ホテル近くまで戻ってブレンズコーヒー(Blenz Coffee)へ。
大きな地図で見る
(つづく)
ほんた。とうとう七月は一度も走ることなく終わってしまいました・・・
今年21冊目の本。「元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術」(吉田利宏、2007年4月)です。初版は2004年6月の発行。
「元法制局キャリアが教える」というあたりに、「東大生が教える」などと同様の胡散臭さが漂いますが、中身は今の自分のニーズにマッチしていました。
「条の下に項があって、その下に号」とか「本則の後に附則」なんていう法律のルール、「欠缺」のような重要な漢字の読み方や意味、「又は」と「若しくは」のような似た用語の使い分け方、民法・憲法・行政法の基本、六法の選び方などなど、「法律の話なんか高校までで習った程度」という人にはいいような気がします。身の回りの事例に置き換えてみたりちょっと脱線してみたりイラストを豊富に使ったりしていますので、すらすら読める。資格試験の回答の作り方、みたいな内容はないけれど。
「又は」と「若しくは」、それから「及び」と「並びに」の使い分けはできるようになりました。が、よく「又は」と「及び」のどちらを使うべきか困ることがあります。
具体的な例を探してみました。ありました、会社法第423条がストライク。以下の(__)には「又は」と「及び」、どちらが入ると思います?
「取締役、会計参与、監査役、執行役(___)会計監査人は、その任務を怠ったときは、株式会社に対し、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。」
私は、取締役も会計監査人も賠償責任がある、と考えると「及び」がしっくりくる気がするのですが、正解は「又は」なんです。社内規程を考えたりするときにこういうところに引っかかって進まなくなります。どちらでもいいのかもしれませんが。
「又は」と「及び」の使い分け-どなたかご存知の方、教えてください。
今年21冊目の本。「元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術」(吉田利宏、2007年4月)です。初版は2004年6月の発行。
「元法制局キャリアが教える」というあたりに、「東大生が教える」などと同様の胡散臭さが漂いますが、中身は今の自分のニーズにマッチしていました。
「条の下に項があって、その下に号」とか「本則の後に附則」なんていう法律のルール、「欠缺」のような重要な漢字の読み方や意味、「又は」と「若しくは」のような似た用語の使い分け方、民法・憲法・行政法の基本、六法の選び方などなど、「法律の話なんか高校までで習った程度」という人にはいいような気がします。身の回りの事例に置き換えてみたりちょっと脱線してみたりイラストを豊富に使ったりしていますので、すらすら読める。資格試験の回答の作り方、みたいな内容はないけれど。
「又は」と「若しくは」、それから「及び」と「並びに」の使い分けはできるようになりました。が、よく「又は」と「及び」のどちらを使うべきか困ることがあります。
具体的な例を探してみました。ありました、会社法第423条がストライク。以下の(__)には「又は」と「及び」、どちらが入ると思います?
「取締役、会計参与、監査役、執行役(___)会計監査人は、その任務を怠ったときは、株式会社に対し、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。」
私は、取締役も会計監査人も賠償責任がある、と考えると「及び」がしっくりくる気がするのですが、正解は「又は」なんです。社内規程を考えたりするときにこういうところに引っかかって進まなくなります。どちらでもいいのかもしれませんが。
「又は」と「及び」の使い分け-どなたかご存知の方、教えてください。
ほんた。ああ、やっぱり起きることができませんでした。どうしたら早く起きれるのでしょうか、誰か教えてください。
今年20冊目の本は「法律学習マニュアル」(弥永真生、2001年12月)です。第2版補訂版は2007年3月の発行ですが。
「ビジネス実務法務1級を目指して勉強するぞー」と意気込んで気がついた。勉強の方法がわからない。そんな中でノウハウ本を探していて見つけた本です。
大学の法学部に合格したばかりの学生をターゲットに書かれているような、そんな本。六法の種類と住み分け、判例集やテキストの選び方、といった基本的なところにページ数を割いて説明してくれているのはありがたい。お勧め本はちょっと古かったりするけれど。著者は大学の教授なのに、手を抜いてこなす方法なんかも触れられている。
メモメモ。
「ある法律のある条文をどのように解釈すべきかにあたって、その条文を起草・制定した人達がどのようなことを議論し、どのような経過を経て現在の条文になっているのかを調べることはとても有益です。現在の通説が条文の文言を無視するような解釈をしているのはなぜなのかを理解するのに役立つ情報が得られるのみならず、法律のある明文がある面を看過しているのではないかと言われている点について、意外にも、起草者たちはすでに議論を尽くしていたことが明らかになることも少なくありません」
・・・引用が長すぎた。通説が条文を無視するような解釈、ってやっぱりあるんだな。
・条文と立法趣旨が重要。
・条文を正確に引用。六法を引く手間を惜しむな。
・自分の結論と理由付けが最重要。
・反対説からの批判への反論を。ただし、反論はサブ。本体とのボリュームバランスに注意。
・具体的な記述。「事務処理の便宜」ではなく、「権利行使のたびに株券をチェックしないで済むため、大量の事務処理を画一的に行えることによる会社の事務処理の軽減」。
・総論をコンパクトに。その後の記述で言及を。
これは実践しないとピンとこないな。勉強方法の参考にはなったと思います。
今年20冊目の本は「法律学習マニュアル」(弥永真生、2001年12月)です。第2版補訂版は2007年3月の発行ですが。
「ビジネス実務法務1級を目指して勉強するぞー」と意気込んで気がついた。勉強の方法がわからない。そんな中でノウハウ本を探していて見つけた本です。
大学の法学部に合格したばかりの学生をターゲットに書かれているような、そんな本。六法の種類と住み分け、判例集やテキストの選び方、といった基本的なところにページ数を割いて説明してくれているのはありがたい。お勧め本はちょっと古かったりするけれど。著者は大学の教授なのに、手を抜いてこなす方法なんかも触れられている。
メモメモ。
「ある法律のある条文をどのように解釈すべきかにあたって、その条文を起草・制定した人達がどのようなことを議論し、どのような経過を経て現在の条文になっているのかを調べることはとても有益です。現在の通説が条文の文言を無視するような解釈をしているのはなぜなのかを理解するのに役立つ情報が得られるのみならず、法律のある明文がある面を看過しているのではないかと言われている点について、意外にも、起草者たちはすでに議論を尽くしていたことが明らかになることも少なくありません」
・・・引用が長すぎた。通説が条文を無視するような解釈、ってやっぱりあるんだな。
・条文と立法趣旨が重要。
・条文を正確に引用。六法を引く手間を惜しむな。
・自分の結論と理由付けが最重要。
・反対説からの批判への反論を。ただし、反論はサブ。本体とのボリュームバランスに注意。
・具体的な記述。「事務処理の便宜」ではなく、「権利行使のたびに株券をチェックしないで済むため、大量の事務処理を画一的に行えることによる会社の事務処理の軽減」。
・総論をコンパクトに。その後の記述で言及を。
これは実践しないとピンとこないな。勉強方法の参考にはなったと思います。
ほんた。今日は夕方に雷雨になり、虹が見えた。写真に収めることはできなかったが、虹のすぐ近くでしばしば稲妻が見え、空が真っ赤になる不思議な光景。真っ赤に見えないのはホワイトバランスを間違って「電球」にしていたから。
最近日本各地で大きな地震が続いている。そんなこともあって「この天気は何かの前兆では・・・」なんて考えてしまう。
さて、早いものでもう七月が終わる。今年の後半戦に向けて目標の再確認と修正を。
-----------------------
1.技能・資格
(1)◎FP3級(1月)・・・A
(2)◎FP2級(5月)・・・B
(3)ビジネス実務法務3級(7月)・・・B
(4)ビジネス実務法務1級(12月)・・・C
(5)(英語について検討中)
2.文化・芸術・知識
(1)読書:平均3冊/月、年間36冊・・・難易度A
(2)◎フィナンシャルリテラシー:新規商品への投資に挑戦・・・難易度A
(3)海外旅行3回・・・難易度C
3.健康
(1)10km以上のランニング:平均2回/週、年間70回・・・難易度B
(2)草野球への参加:参加率7割・・・難易度B
(3)札幌マラソン(10月・ハーフ)1時間50分以内で完走・・・難易度C
(4)つくばマラソン(11月・フル)四時間以内で完走・・・難易度C
4.成績管理
(1)ブログ更新:平均2回/週、年間104回・・・難易度B
-----------------------
例によって難易度は出鱈目。赤字の部分が変更したところ。
ビジネス実務法務2級には多分合格しているので、無茶を承知で年末の1級合格を目指し頑張りたい。なんでも「法律学習経験が無い者には二年間程度の学習が必要」との情報もあるくらいだが、四ヶ月で何とかなるものなのだろうか。
「海外旅行3回」なんてこの夏に予定が立ってない時点で絶望的。油がこんなに高騰するとさすがに控えてしまう。
健康関連の目標はランニングブームに乗っかって頑張ろう。まずは札幌マラソンだ。これまでのトレーニングを続けいけば問題なく・・・ってもう一ヶ月も走ってない!早速明日から再スタートだ。
・・・もう既に月曜日だけれど起きれるのだろうか。
最近日本各地で大きな地震が続いている。そんなこともあって「この天気は何かの前兆では・・・」なんて考えてしまう。
さて、早いものでもう七月が終わる。今年の後半戦に向けて目標の再確認と修正を。
-----------------------
1.技能・資格
(1)◎FP3級(1月)・・・A
(2)◎FP2級(5月)・・・B
(3)ビジネス実務法務3級(7月)・・・B
(4)ビジネス実務法務1級(12月)・・・C
(5)(英語について検討中)
2.文化・芸術・知識
(1)読書:平均3冊/月、年間36冊・・・難易度A
(2)◎フィナンシャルリテラシー:新規商品への投資に挑戦・・・難易度A
(3)海外旅行3回・・・難易度C
3.健康
(1)10km以上のランニング:平均2回/週、年間70回・・・難易度B
(2)草野球への参加:参加率7割・・・難易度B
(3)札幌マラソン(10月・ハーフ)1時間50分以内で完走・・・難易度C
(4)つくばマラソン(11月・フル)四時間以内で完走・・・難易度C
4.成績管理
(1)ブログ更新:平均2回/週、年間104回・・・難易度B
-----------------------
例によって難易度は出鱈目。赤字の部分が変更したところ。
ビジネス実務法務2級には多分合格しているので、無茶を承知で年末の1級合格を目指し頑張りたい。なんでも「法律学習経験が無い者には二年間程度の学習が必要」との情報もあるくらいだが、四ヶ月で何とかなるものなのだろうか。
「海外旅行3回」なんてこの夏に予定が立ってない時点で絶望的。油がこんなに高騰するとさすがに控えてしまう。
健康関連の目標はランニングブームに乗っかって頑張ろう。まずは札幌マラソンだ。これまでのトレーニングを続けいけば問題なく・・・ってもう一ヶ月も走ってない!早速明日から再スタートだ。
・・・もう既に月曜日だけれど起きれるのだろうか。
プロフィール
HN:
ほんた&ほんこ
性別:
非公開
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
旅行記録目次
EntryNavigation
最新コメント
第26回横田駅伝(返信済)
by デッカ (06/08)
フルマラソン三大会にエントリー(返信済)
by DECA (05/06)
フロストバイトロードレース完走記(返信済)
by DECA (01/20)
湘南国際マラソン、DNF!(返信済)
by DECA (11/23)
太ももと脛の外側が痛い(返信済)
by 江古田小第百回卒業生 (10/20)
フロストバイトロードレースにエントリー(返信済)
by DECA (10/18)
ブログ内検索
アーカイブ
4travel
UNIQLOCK
JOGNOTE
次回参加予定
FX
geovisite
アクセスカウンタ