今:悠々自適な気分。将来:ホンモノの悠々自適。
ほんた。東京に帰ってきた弟を誘って草野球、vsたもんずさん@多摩緑。弟が意外とちゃんとキャッチボールができていてびびる。私より肩が強そうだ。
一番ショート。はい、この日も守備がボロボロ。失策二つと内野安打一つ。ちゃんとアウトにできたものが少しはあるのが先週よりはまし。
同点の最終回に久々の登板。ストレートが走らないし、四球一つ出すなどコントロールが悪い。ピエールさんのリードでチェンジアップ主体の投球、おかげでボール球に手を出してくれたけれど結局一点取られてしまってサヨナラ負け。久々に競ったいい試合だっただけに残念。
終了後、翌週についに東京を離れてしまうようすけさんを始め、有志で生麦まで足を伸ばしてキリンのビール工場へ。オリジナルビール「スプリングバレー」がうまかった。オリジナルビール二時間飲み放題に料理がついて四千円はコストパフォーマンスがいい。
一番ショート。はい、この日も守備がボロボロ。失策二つと内野安打一つ。ちゃんとアウトにできたものが少しはあるのが先週よりはまし。
同点の最終回に久々の登板。ストレートが走らないし、四球一つ出すなどコントロールが悪い。ピエールさんのリードでチェンジアップ主体の投球、おかげでボール球に手を出してくれたけれど結局一点取られてしまってサヨナラ負け。久々に競ったいい試合だっただけに残念。
終了後、翌週についに東京を離れてしまうようすけさんを始め、有志で生麦まで足を伸ばしてキリンのビール工場へ。オリジナルビール「スプリングバレー」がうまかった。オリジナルビール二時間飲み放題に料理がついて四千円はコストパフォーマンスがいい。
PR
ほんた。
M氏を誘って草野球、ぶんぶんず戦@多摩緑。
一番ショート。打撃も守備もダメダメ。ちょっと深いところになると一塁に届かず内野安打か悪送球に。ショート内野安打三つにショートゴロエラーが二つもあった。「マラソンの疲れか」と心配される始末。もう肩は復活しないのだろうか。
試合前にキャッチボールしている間に、衆人環視の中でM氏の車が当て逃げされる自体が発生。せっかくきてもらったのにM氏は警察対応に追われ、最後に一打席立っただけ。皆さまのおかげで相手を特定することができ、ちゃんと取るもの取れました。ありがとうございました。
それから、でかちゃん負傷退場。腰を痛めたとのことで、長くかかるらしい。うちのチームは負傷が多い。別に勝てなくてもいいから、もう少し安全に野球をやりたいものだ。ウォーミングアップとストレッチを入念にやるだけでもだいぶリスクは減るが、組織的にやるのもちょっとそぐわないし、悩ましいところ。
M氏を誘って草野球、ぶんぶんず戦@多摩緑。
一番ショート。打撃も守備もダメダメ。ちょっと深いところになると一塁に届かず内野安打か悪送球に。ショート内野安打三つにショートゴロエラーが二つもあった。「マラソンの疲れか」と心配される始末。もう肩は復活しないのだろうか。
試合前にキャッチボールしている間に、衆人環視の中でM氏の車が当て逃げされる自体が発生。せっかくきてもらったのにM氏は警察対応に追われ、最後に一打席立っただけ。皆さまのおかげで相手を特定することができ、ちゃんと取るもの取れました。ありがとうございました。
それから、でかちゃん負傷退場。腰を痛めたとのことで、長くかかるらしい。うちのチームは負傷が多い。別に勝てなくてもいいから、もう少し安全に野球をやりたいものだ。ウォーミングアップとストレッチを入念にやるだけでもだいぶリスクは減るが、組織的にやるのもちょっとそぐわないし、悩ましいところ。
ほんた。東京マラソン完走記のつづき。
25キロを過ぎて浅草へ向かう。雨が降り始めたからか、それとは全く無関係か、とにかく空腹感が出始めた。そこに現れた給水ポイントでバナナを配っている。思わず受け取って一口食べてみた。しっかり熟してやわらかく、疲れた体で走りながらでも食べられる。とそこに人形焼!人形焼って速いランナーがみんな食べちゃって私くらいの通過時刻では手に入らないんじゃなかったの?!手を伸ばそうとしたがその手にはさっきもらったばかりのバナナが・・・人形焼を目にしながら、手を伸ばせば届くところまで来ながら、通過してしまった。無念。
浅草が近づくにつれ、向かい風が強くなる。折り返し直前はものすごい風だった。ということは、折り返してからは追い風になる。しかしこの頃にはその追い風すら楽には感じないほど疲れてしまっていた。25~30キロのラップは29分弱。本格的な雨になっているし風もあるし、まだ10キロ以上残っている。サブ4は達成できるのだろうか。最後のエナジージェルを投入。
このあたりから先はもうろくに何も考えることができず、ただペースを落とさないように足を交互に前に出すのを繰り返すのみ。やっぱり「フルマラソンは30キロが半分」っていうのは当たっているな。30~35キロのラップは30分ほど。ペースダウンが止まらないがまだキロ6分をキープできているのは、ここまではアップダウンがないコースだからだろう。
築地から新大橋通りを北上、入船橋の交差点を右に曲がると上り坂に挑んでいるランナーが見える。佃大橋だ。上り坂、といっても先月経験した香港マラソンの終盤の坂に比べたらたいしたことはないような坂だ。しかし、長い。ダラダラと上りが続く。橋の上ではロッキーのテーマを大音量で流している人がいた。雨風が強まり沿道に立っているのもつらいだろうに、これには背中を押される感じがした。とはいえ、背中を押されようが何しようが、この坂で完全にスタミナ切れ。
豊洲付近、38キロ地点の給水所にはこっしーがボランティアで参加していると、事前にデカちゃんから聞いていたのだが、残念ながら見つからなかった。後で聞いたところ二列目にいたとのこと。よたよたと走るのに必死になっていた私には、そこまで探す余裕はなく。東雲のイオンの前の小さな橋ですらかなりこたえる。
35~40キロは34分、キロ七分近くかかってしまった。4時間まで残り12分少々となり、その時点でのペースを考えると残念ながら目標達成に赤信号点灯。4時間切りを目指すランナーにどんどん抜かれていくが、とても着いて行く力など残っていない。歩いているのか走っているのかわからないようなスピードでゴールを目指す。
残り一キロを切ったところで急に少しだけ足が軽くなり、ペースアップ。しばらくの間抜かれる一方だったが、ここからラストまでは周囲のスピードに着いて行けた。
道から外れ、ビッグサイトへ入る。最後に右に曲がってゴールのゲートが見えたときには「やっと終わりか、タイムは残念だけど完走できた」という思いと、意外にも「とうとう終わってしまうのか」というちょっと残念な思いが交錯。放送で「女子野球選手、片岡安祐美さんが間もなくゴールします」とか言っているのが聞こえた。あとで記録を見ると、私の30秒ほど後ろにいたようだ。
軽くなった足取りのままゴール・・・したつもりだったが、あとで自分のゴールシーンをWEBで見ると、不恰好なガニ股でよたよたとゴールしていた。グロスで4時間11分少々、ネットで4時間4分少々。目標の四時間切りにはわずかに届かなかった。30キロ以降が課題だが、走り始めたときには10キロに壁があるように感じたし、その壁を越えると15キロ、それを超えると20キロ、というように徐々にクリアしてきた。ちゃんと走りこめばこの壁もそう遠くなくクリアできるのだろうか。
ゴール後は流れ作業。チップを切り外してもらい、そのチップと交換に完走メダルをかけてもらう。それからスポーツタオルを受け取って、雨に濡れた体をぬぐう。とても気持ちがいい。タオルというものがこんなにありがたいサービスだとは。
果物と水が入った袋、エアーサロンパス、そして預けた荷物を受け取る。このマラソンのボランティアの方々は、みんななんでこんなに笑顔で元気なのだろう。天気も悪いし、もうトップがゴールして一時間以上経っているというのに。本当にありがたい。何かそういう教育の機会があるのだろうか。周りに影響を受けるのだろうか。こんな経験をすると、「ボランティアを義務付ける」とかとんちんかんなことを言った人の気持ちもわからないでもない。
奥へ進んで着替える。左足の甲が痛むものの、CW-Xを脱いでテーピングを外しても右膝は痛まない。アスリートクラブで調達した新シューズ&インソールと、CW-Xのおかげだろうか。
足湯まで用意されているが、この後職場へ直行しなければならず、後ろ髪を引かれる思いで後にする。ここで足湯に入ったら一時間は出られなくなりそうだ。
更衣スペースの出口ではおにぎりまで配っている。新潟のお米で作った、とか言っていた。かなりの空腹で、おいしく頂いた。
走り終えたランナーと、それを出迎える人たちでごった返す中を、駅へ向かって歩く。さっきより雨も風もかなり強まっているようだ。「月島へ行くバスが出る」と案内があったので、ゆりかもめではなくバスに飛び乗る。席に座ることができた。
ちょうどさっき走ってきた区間の反対車線を行く。一番きつかった所だ。相変わらずかなりの数のランナーがゴールを目指し、沿道では応援する人がいて、ボランティアの方が水や食べ物をふるまっている。そんな光景を見ていたら、あと五分で目標達成を逃したことが無性に悔しくなった。また来年も応募してみようか。
このバス、マラソンによる通行規制の影響だろう、遠くないはずの月島まで相当時間がかかった。失敗。
---------------------------------------
4:04'11 (2009/03/22 東京マラソン2009)
25キロを過ぎて浅草へ向かう。雨が降り始めたからか、それとは全く無関係か、とにかく空腹感が出始めた。そこに現れた給水ポイントでバナナを配っている。思わず受け取って一口食べてみた。しっかり熟してやわらかく、疲れた体で走りながらでも食べられる。とそこに人形焼!人形焼って速いランナーがみんな食べちゃって私くらいの通過時刻では手に入らないんじゃなかったの?!手を伸ばそうとしたがその手にはさっきもらったばかりのバナナが・・・人形焼を目にしながら、手を伸ばせば届くところまで来ながら、通過してしまった。無念。
浅草が近づくにつれ、向かい風が強くなる。折り返し直前はものすごい風だった。ということは、折り返してからは追い風になる。しかしこの頃にはその追い風すら楽には感じないほど疲れてしまっていた。25~30キロのラップは29分弱。本格的な雨になっているし風もあるし、まだ10キロ以上残っている。サブ4は達成できるのだろうか。最後のエナジージェルを投入。
このあたりから先はもうろくに何も考えることができず、ただペースを落とさないように足を交互に前に出すのを繰り返すのみ。やっぱり「フルマラソンは30キロが半分」っていうのは当たっているな。30~35キロのラップは30分ほど。ペースダウンが止まらないがまだキロ6分をキープできているのは、ここまではアップダウンがないコースだからだろう。
築地から新大橋通りを北上、入船橋の交差点を右に曲がると上り坂に挑んでいるランナーが見える。佃大橋だ。上り坂、といっても先月経験した香港マラソンの終盤の坂に比べたらたいしたことはないような坂だ。しかし、長い。ダラダラと上りが続く。橋の上ではロッキーのテーマを大音量で流している人がいた。雨風が強まり沿道に立っているのもつらいだろうに、これには背中を押される感じがした。とはいえ、背中を押されようが何しようが、この坂で完全にスタミナ切れ。
豊洲付近、38キロ地点の給水所にはこっしーがボランティアで参加していると、事前にデカちゃんから聞いていたのだが、残念ながら見つからなかった。後で聞いたところ二列目にいたとのこと。よたよたと走るのに必死になっていた私には、そこまで探す余裕はなく。東雲のイオンの前の小さな橋ですらかなりこたえる。
35~40キロは34分、キロ七分近くかかってしまった。4時間まで残り12分少々となり、その時点でのペースを考えると残念ながら目標達成に赤信号点灯。4時間切りを目指すランナーにどんどん抜かれていくが、とても着いて行く力など残っていない。歩いているのか走っているのかわからないようなスピードでゴールを目指す。
残り一キロを切ったところで急に少しだけ足が軽くなり、ペースアップ。しばらくの間抜かれる一方だったが、ここからラストまでは周囲のスピードに着いて行けた。
道から外れ、ビッグサイトへ入る。最後に右に曲がってゴールのゲートが見えたときには「やっと終わりか、タイムは残念だけど完走できた」という思いと、意外にも「とうとう終わってしまうのか」というちょっと残念な思いが交錯。放送で「女子野球選手、片岡安祐美さんが間もなくゴールします」とか言っているのが聞こえた。あとで記録を見ると、私の30秒ほど後ろにいたようだ。
軽くなった足取りのままゴール・・・したつもりだったが、あとで自分のゴールシーンをWEBで見ると、不恰好なガニ股でよたよたとゴールしていた。グロスで4時間11分少々、ネットで4時間4分少々。目標の四時間切りにはわずかに届かなかった。30キロ以降が課題だが、走り始めたときには10キロに壁があるように感じたし、その壁を越えると15キロ、それを超えると20キロ、というように徐々にクリアしてきた。ちゃんと走りこめばこの壁もそう遠くなくクリアできるのだろうか。
ゴール後は流れ作業。チップを切り外してもらい、そのチップと交換に完走メダルをかけてもらう。それからスポーツタオルを受け取って、雨に濡れた体をぬぐう。とても気持ちがいい。タオルというものがこんなにありがたいサービスだとは。
果物と水が入った袋、エアーサロンパス、そして預けた荷物を受け取る。このマラソンのボランティアの方々は、みんななんでこんなに笑顔で元気なのだろう。天気も悪いし、もうトップがゴールして一時間以上経っているというのに。本当にありがたい。何かそういう教育の機会があるのだろうか。周りに影響を受けるのだろうか。こんな経験をすると、「ボランティアを義務付ける」とかとんちんかんなことを言った人の気持ちもわからないでもない。
奥へ進んで着替える。左足の甲が痛むものの、CW-Xを脱いでテーピングを外しても右膝は痛まない。アスリートクラブで調達した新シューズ&インソールと、CW-Xのおかげだろうか。
足湯まで用意されているが、この後職場へ直行しなければならず、後ろ髪を引かれる思いで後にする。ここで足湯に入ったら一時間は出られなくなりそうだ。
更衣スペースの出口ではおにぎりまで配っている。新潟のお米で作った、とか言っていた。かなりの空腹で、おいしく頂いた。
走り終えたランナーと、それを出迎える人たちでごった返す中を、駅へ向かって歩く。さっきより雨も風もかなり強まっているようだ。「月島へ行くバスが出る」と案内があったので、ゆりかもめではなくバスに飛び乗る。席に座ることができた。
ちょうどさっき走ってきた区間の反対車線を行く。一番きつかった所だ。相変わらずかなりの数のランナーがゴールを目指し、沿道では応援する人がいて、ボランティアの方が水や食べ物をふるまっている。そんな光景を見ていたら、あと五分で目標達成を逃したことが無性に悔しくなった。また来年も応募してみようか。
このバス、マラソンによる通行規制の影響だろう、遠くないはずの月島まで相当時間がかかった。失敗。
---------------------------------------
4:04'11 (2009/03/22 東京マラソン2009)
ほんた。東京マラソン完走記のつづき。
一週間前の駅伝のときに頭痛が出たので、予防のために水分補給を多めにしようと心がけた。最初の給水では当然のどが渇いてなんかいないのだが、スポーツドリンクコップ一杯をしっかり飲もうと口につけたら思い切り鼻に入ってむせた。ペットボトルの水を受け取って洗い流す。
皇居沿いの沿道ででかちゃん発見!と思ったら浜口京子。アニマル浜口が隣で太鼓を叩いている。このあたりで少し雨が落ちてきたが、程なく止む。
ときどき「OFFICIAL」と書かれたピンク色のビブスを着た人に付き添われて、あるいは囲まれて走っている人を追い越した。たぶん有名人なんだろうが、誰一人としてわからなかった。浅草手前25キロ付近でピンクの集団に囲まれたピンクの若い女性ランナーを抜いたときには「ああ、多分この人が四時間切りを宣言していた安田美沙子とかいう人なんだろう」と思ったが、顔を見ても知らない。全然常識がないな。
日比谷公園は10キロのゴール。10キロの部だとこれでおしまいなのか。これではもの足りないだろうな。しかし40キロ以上走らなければならない私はまだ四分の一にも達していない、というのは逆に絶望に似た感覚に襲われる。
10キロ通過、この5キロのラップは27分少々。キロ五分半弱と予定よりだいぶ早いが、体は軽い。エナジージェル一つ目を投入し、走りながら腕をストレッチ。腕をほぼ直角に曲げた姿勢を続けることになるからだろう、20キロほど走ると腕がだるく不快になることが多いので、予防のため5キロごとに走りながら肩や腕を軽くストレッチすることにしたのだ。これは効果的だったようで、最後まで腕の重さが気になることはなかった。
品川へ向けて南下。この区間、風が向かい風になるかと思っていたがあまり気にならなかった。既に折り返してきたトップ集団とすれ違う。気持ちがよいほどスピードが違う。
日比谷からしばらくセンターライン側を走っていたが、沿道側に車線変更。事前にのざるさんから、この先増上寺付近にいると聞いていたからだ。スタートからここまで、沿道の人が途切れていないというのはすごいものだ。もうトップランナーはとっくに走り過ぎて行ってしまっているというのに。走り過ぎる一瞬の間に、この人垣からのざるさんを見つけることはできるのだろうか。と東京タワーを右手に見ながら考える。
増上寺前まで来てしまった。この周辺は一段と観客が多い。やっぱり見つけるのは難しかったか・・・と思った矢先、ファイターズのユニフォームを掲げているのざるさんを発見!快調に走れていたところ、一層元気が出る。それにしてもユニフォームは目立つわ。こちらからは見つけられたけど、逆にのざるさんからは見つけるのは至難の業だろうなあ。ここで思わずペースアップしたのだろうか、10キロ~15キロのラップは26分少々。キロ5分15秒より速い。少し抑えた方がいいのだろうか、迷いつつ体の調子はいいのでせめてこれ以上スピードアップはしないように気をつけよう。
品川駅手前で折り返して北上。のざるさんは反対側でも応援してくれた。ハイタッチして走り続ける。やはり知っている人から声をかけてもらうのはとても気分がいいし元気が出る。本当にありがとうございました。今度のざるさんが参加されるときには、私が応援に行きます(笑)
15~20キロのラップは27分少々。ペースは悪くないが、ほんの少し足が重く感じ始める。20キロ過ぎでエナジージェル二つ目を食べる。日比谷公園まで戻ってきたが、まだすれ違うランナーが結構いる。歩いている人も結構いて、果たしてゴールできるのだろうかと心配になる。
中間点通過は1時間54分ほど。このペースからちょっと落ちる程度で最後まで行ければ目標のサブ4は達成できる。が、このあたりから天気が怪しくなってきた。雲が厚くなってきている気がする。
銀座は噂どおりのすごい人だった。ここで弘山晴美とすれ違う。芸能人は分からなくても弘山ならわかる。ここから浅草まで北上し、折り返してまた銀座に戻ってくる。先頭集団はとっくに折り返して銀座に戻ってきて、もうゴール前にいるはずだが。南風が強く、すれ違うランナーがみんな顔をしかめている。つらそうだ。あとで私もこの風に向かわなければならないのか。日本橋で右に曲がるときには正面からの突風にあおられる。
さらに、雨がついにまともに落ちてきた。まだ半分過ぎたばかりだというのに。沿道でどんどん傘が開いていく。20~25キロのラップは27分少々。ペースこそ変わらないが、確実に足が重くなってきている。
(つづく)
一週間前の駅伝のときに頭痛が出たので、予防のために水分補給を多めにしようと心がけた。最初の給水では当然のどが渇いてなんかいないのだが、スポーツドリンクコップ一杯をしっかり飲もうと口につけたら思い切り鼻に入ってむせた。ペットボトルの水を受け取って洗い流す。
皇居沿いの沿道ででかちゃん発見!と思ったら浜口京子。アニマル浜口が隣で太鼓を叩いている。このあたりで少し雨が落ちてきたが、程なく止む。
ときどき「OFFICIAL」と書かれたピンク色のビブスを着た人に付き添われて、あるいは囲まれて走っている人を追い越した。たぶん有名人なんだろうが、誰一人としてわからなかった。浅草手前25キロ付近でピンクの集団に囲まれたピンクの若い女性ランナーを抜いたときには「ああ、多分この人が四時間切りを宣言していた安田美沙子とかいう人なんだろう」と思ったが、顔を見ても知らない。全然常識がないな。
日比谷公園は10キロのゴール。10キロの部だとこれでおしまいなのか。これではもの足りないだろうな。しかし40キロ以上走らなければならない私はまだ四分の一にも達していない、というのは逆に絶望に似た感覚に襲われる。
10キロ通過、この5キロのラップは27分少々。キロ五分半弱と予定よりだいぶ早いが、体は軽い。エナジージェル一つ目を投入し、走りながら腕をストレッチ。腕をほぼ直角に曲げた姿勢を続けることになるからだろう、20キロほど走ると腕がだるく不快になることが多いので、予防のため5キロごとに走りながら肩や腕を軽くストレッチすることにしたのだ。これは効果的だったようで、最後まで腕の重さが気になることはなかった。
品川へ向けて南下。この区間、風が向かい風になるかと思っていたがあまり気にならなかった。既に折り返してきたトップ集団とすれ違う。気持ちがよいほどスピードが違う。
日比谷からしばらくセンターライン側を走っていたが、沿道側に車線変更。事前にのざるさんから、この先増上寺付近にいると聞いていたからだ。スタートからここまで、沿道の人が途切れていないというのはすごいものだ。もうトップランナーはとっくに走り過ぎて行ってしまっているというのに。走り過ぎる一瞬の間に、この人垣からのざるさんを見つけることはできるのだろうか。と東京タワーを右手に見ながら考える。
増上寺前まで来てしまった。この周辺は一段と観客が多い。やっぱり見つけるのは難しかったか・・・と思った矢先、ファイターズのユニフォームを掲げているのざるさんを発見!快調に走れていたところ、一層元気が出る。それにしてもユニフォームは目立つわ。こちらからは見つけられたけど、逆にのざるさんからは見つけるのは至難の業だろうなあ。ここで思わずペースアップしたのだろうか、10キロ~15キロのラップは26分少々。キロ5分15秒より速い。少し抑えた方がいいのだろうか、迷いつつ体の調子はいいのでせめてこれ以上スピードアップはしないように気をつけよう。
品川駅手前で折り返して北上。のざるさんは反対側でも応援してくれた。ハイタッチして走り続ける。やはり知っている人から声をかけてもらうのはとても気分がいいし元気が出る。本当にありがとうございました。今度のざるさんが参加されるときには、私が応援に行きます(笑)
15~20キロのラップは27分少々。ペースは悪くないが、ほんの少し足が重く感じ始める。20キロ過ぎでエナジージェル二つ目を食べる。日比谷公園まで戻ってきたが、まだすれ違うランナーが結構いる。歩いている人も結構いて、果たしてゴールできるのだろうかと心配になる。
中間点通過は1時間54分ほど。このペースからちょっと落ちる程度で最後まで行ければ目標のサブ4は達成できる。が、このあたりから天気が怪しくなってきた。雲が厚くなってきている気がする。
銀座は噂どおりのすごい人だった。ここで弘山晴美とすれ違う。芸能人は分からなくても弘山ならわかる。ここから浅草まで北上し、折り返してまた銀座に戻ってくる。先頭集団はとっくに折り返して銀座に戻ってきて、もうゴール前にいるはずだが。南風が強く、すれ違うランナーがみんな顔をしかめている。つらそうだ。あとで私もこの風に向かわなければならないのか。日本橋で右に曲がるときには正面からの突風にあおられる。
さらに、雨がついにまともに落ちてきた。まだ半分過ぎたばかりだというのに。沿道でどんどん傘が開いていく。20~25キロのラップは27分少々。ペースこそ変わらないが、確実に足が重くなってきている。
(つづく)
ほんた。東京マラソン完走記のつづき。
カウントダウンが始まり、花火が上がり、スタートしたことがわかる。しかし当然、私がいるあたりはほとんど動かない。
三分くらい経っただろうか、ゆっくりと進み始める。とぼとぼと歩くスピードでスタートラインまで。付近にはテレビカメラとレポーターがたくさんいる。みんな握手を求めたり手を振ったりしているが、普段テレビをろくろく見ない私には一体誰なのかさっぱりわからない。
このまま当分進んで徐々に走れるようになるのかと思っていたが、まさにスタートラインに達した途端にばらけて走れるようになる。スタートロスは約七分。石原知事には手を振りつつ、長い道のりのスタートだ。雨が落ちてくるまでにゴールするのは難しいだろうが、苦しむようになる前に少しでも早くゴールしたい。
最初の五キロは団子状態で自分のペースでは走れないだろうからキロ7分ペースと見積もって、その後は当分キロ5分45秒ペース、30キロ以降ペースアップしてサブフォーを目指す、というレースプランだった。所詮フルマラソン二回目の私が描くレースプラン、(帳尻はともかく)結果は全くかけ離れたものになる。まずは、キロ7分と見積もった第一セクションが意外と飛ばせる。間を縫うように走っているわけではないのに、キロ六分より速い感覚だ。
沿道はすごい人垣。テレビで見るマラソンのようだ。ああ、このマラソンも普通にトップランナーがたくさんいるんだっけ。自分が見られているわけではないとはいえ、そんな中を走れるのは悪くない。
スタート直後から、行列ができている仮設トイレが目に付く。大ガードの下では立小便をしている人が複数。よくこれだけの人の前、しかも女性もいるのに平気でできるな。私自身も微妙に尿意を感じるが、香港のときの経験からゴールまでもつだろうと楽観的。
歌舞伎町の前では、どこかの大学の応援団だろう、大学野球や社会人野球を観戦中に耳にするコンバットマーチが聞こえてくる。この頃には体が温まり、寒さは感じない。後半に雨が落ちてきたときにどう感じるかわからないが、少なくとも当面のことを考える限りは半袖にして正解だ。
この後もブラスバンドやら太鼓やらダンスやら、応援なのか沿道の観客の為の出し物なのかよくわからないイベントがコース沿いの各所で行われていたが、応援団による応援というのは励みになるものだ。
一度、持っていたパワージェルを一つ落としてすぐ拾いに戻った以外は順調。CW-Xにはポケットがないので腰に挟んでいた。テープで止めるか迷って、走る前に試してみたら意外としっかりホールドされたので「ナイスアイデアだ」と思ったのに、これ以降全て消費する30キロ手前まで落っことさないよう気が気でないまま走ることになる。
5キロの通過、手元の時計で28分。当初の見積もりよりいいペースで入ることができた。
(つづく)
カウントダウンが始まり、花火が上がり、スタートしたことがわかる。しかし当然、私がいるあたりはほとんど動かない。
三分くらい経っただろうか、ゆっくりと進み始める。とぼとぼと歩くスピードでスタートラインまで。付近にはテレビカメラとレポーターがたくさんいる。みんな握手を求めたり手を振ったりしているが、普段テレビをろくろく見ない私には一体誰なのかさっぱりわからない。
このまま当分進んで徐々に走れるようになるのかと思っていたが、まさにスタートラインに達した途端にばらけて走れるようになる。スタートロスは約七分。石原知事には手を振りつつ、長い道のりのスタートだ。雨が落ちてくるまでにゴールするのは難しいだろうが、苦しむようになる前に少しでも早くゴールしたい。
最初の五キロは団子状態で自分のペースでは走れないだろうからキロ7分ペースと見積もって、その後は当分キロ5分45秒ペース、30キロ以降ペースアップしてサブフォーを目指す、というレースプランだった。所詮フルマラソン二回目の私が描くレースプラン、(帳尻はともかく)結果は全くかけ離れたものになる。まずは、キロ7分と見積もった第一セクションが意外と飛ばせる。間を縫うように走っているわけではないのに、キロ六分より速い感覚だ。
沿道はすごい人垣。テレビで見るマラソンのようだ。ああ、このマラソンも普通にトップランナーがたくさんいるんだっけ。自分が見られているわけではないとはいえ、そんな中を走れるのは悪くない。
スタート直後から、行列ができている仮設トイレが目に付く。大ガードの下では立小便をしている人が複数。よくこれだけの人の前、しかも女性もいるのに平気でできるな。私自身も微妙に尿意を感じるが、香港のときの経験からゴールまでもつだろうと楽観的。
歌舞伎町の前では、どこかの大学の応援団だろう、大学野球や社会人野球を観戦中に耳にするコンバットマーチが聞こえてくる。この頃には体が温まり、寒さは感じない。後半に雨が落ちてきたときにどう感じるかわからないが、少なくとも当面のことを考える限りは半袖にして正解だ。
この後もブラスバンドやら太鼓やらダンスやら、応援なのか沿道の観客の為の出し物なのかよくわからないイベントがコース沿いの各所で行われていたが、応援団による応援というのは励みになるものだ。
一度、持っていたパワージェルを一つ落としてすぐ拾いに戻った以外は順調。CW-Xにはポケットがないので腰に挟んでいた。テープで止めるか迷って、走る前に試してみたら意外としっかりホールドされたので「ナイスアイデアだ」と思ったのに、これ以降全て消費する30キロ手前まで落っことさないよう気が気でないまま走ることになる。
5キロの通過、手元の時計で28分。当初の見積もりよりいいペースで入ることができた。
(つづく)
プロフィール
HN:
ほんた&ほんこ
性別:
非公開
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
旅行記録目次
EntryNavigation
最新コメント
第26回横田駅伝(返信済)
by デッカ (06/08)
フルマラソン三大会にエントリー(返信済)
by DECA (05/06)
フロストバイトロードレース完走記(返信済)
by DECA (01/20)
湘南国際マラソン、DNF!(返信済)
by DECA (11/23)
太ももと脛の外側が痛い(返信済)
by 江古田小第百回卒業生 (10/20)
フロストバイトロードレースにエントリー(返信済)
by DECA (10/18)
ブログ内検索
アーカイブ
4travel
UNIQLOCK
JOGNOTE
次回参加予定
FX
geovisite
アクセスカウンタ